もう看護師辞めたいです・・・
ブランクが10年。内科病棟のパートで働いています。 しかし、さすがに10年のブランクもあり、昔とは変わっていることもあるし、忘れていることも多々。...
View Articleアクシデントを起こしてしまいました
看護学生です。 先日、実習中にアクシデントをおこしてしまい、患者さんに怪我をさせてしまいました。 ベッドから車椅子へのトランスを行っている際、患者さんの足に突然力が入り伸展してしまい、足が車椅子の下へ入り込む形になり、上体も崩れてしまったため、看護師と移乗は困難と判断しベッドへ戻すと足に傷ができてしまっていました。 この患者さんは傷がなおりにくい方です。本当に申し訳ないことをしてしまいました。...
View Article看護中に起こるインシデントについて
看護中に起こるインシデントには、どんなものが予測されますか?今の所、インシデントを起こした経験はないんですがどんな場合に起こりやすいのかなと思いまして…。具体例とかあったら教えてください。
View Articleうっかりミスの寸前をしてしまいました。
みなさんお仕事お疲れ様です。看護師3年め、泌尿器科で勤務しています。先日病棟で、静脈点滴からの抗生剤の準備をしていました。受け持ち患者さんのうち、その日は抗生剤の必要な患者さまは二人だけでした。準備をして、規定通りに他の看護師さんとチェックをしてサインをして、いざ点滴パックを吊り下げてチューブを接続しようとしたときに「それ私の名前じゃない、他のひとの名前が書いてあるけれど?」と患者さまにいわれました...
View Article同期をインシデント報告しました。いい気分がしません
看護師2年目で、一般外科病棟で働いています。昨日、私は夜勤で日勤だった同期入職の看護師をインシデント報告しました。できれば避けたかったけれど、先生に患者さんの目の前で「これはインシデント報告をして、今すぐだよ」と言われてしまいました。患者さんにも何度も「報告終わった?」と聞かれました。1型糖尿病の患者さんのインスリンを朝の投薬の時に、私の同期が出し忘れたことです。ただその患者さんは前日まで手術の関係...
View Article看護師がインシデントを出さないためのポイントは?
看護師2年目です。業務には慣れてきましたが、まだまだ行き届かない部分も多く、ミスをしてしまいインシデントレポートをよく書いています。「インシデントレポートは出したほうが良いし、当事者を責めるものではない」と言われますが、それでも、気分が良いものではありません。どうしても、自分を責めてしまいますし、レポートを書く時間も勿体無いです。インシデントの内容としては、薬の内服忘れや、食事のオーダーミス、転倒と...
View Articleインシデント発生、新人ナースに責任転嫁するお局。
インシデントが発生すると、うちの病棟ではなぜだか新人ナースや若手のナースに責任を押し付ける傾向があります。どこの病院でもある話だとは聞きますが、なんだか納得がいきません。...
View Article看護師が起こしやすい重要インシデントとその報告について
後輩の看護師で、インシデントの多い子がいます。報告書などで細かく内容報告をしてもらっていますが、本人も落ち込んでいるようです。 こういったタイプの後輩に対しての上手な指導、フォローアップ、それからミスを減らすためにはどのように対処していけば良いでしょうか。
View Articleミスでインシデント連発・・・忙しすぎてキャパオーバー!
4年目の看護師です。 今に始まったことではないですが、毎日の業務や受け持ち数が年々増えていて、最近本当にキャパオーバーだと思っています。元々、時間や業務に忙しいながらも多少のゆとりがあれば落ち着いて業務をこなしミスをすることも少ない方だと思っていますが、キャパを超えると急に何もかもがダメになるんです。...
View Articleチームリーダー。とにかくインシデントを減らしたい!
私は今年、初めてチームリーダーをやることになり、病棟目標に合わせてチーム活動をするように言われて動いています。その活動の一つにインシデントレポートの件数や内容報告をリーダー会で主任や師長、他のチームリーダーへ向けて行う場があります。まだ年度が始まって3ヶ月足らずですが、うちのチームのインシデントが非常に多く、内容的にも防げたようなものがあり、主任や師長からの風当たりも強く、辛い思いをしてしまいます。...
View Article